歩きスマホと二宮金次郎

f:id:ken-ikenobo:20180513101634j:plain

 

学校や幼稚園なんかに、よく二宮金次郎の像がたてられています。


なんでも、家業をたてなおすため、薪運びなどの仕事に励む中でも、時間を惜しんで勉学に励んでいたと伝えられています。

 

子供たちもそのような勤勉さを見習ってほしいという思いがあるのでしょう。

 

ところが。

今の子供たちがそのような勤勉さを見習って、将来、歩いている時間を使って本を読もうとするとどうなるでしょう。

 

ほめられるどころか

 

「歩きスマホをしてるマナーの悪い子!」

 

と罵られてしまうのです。

 

将来はますます、重くて不便な紙の本を読む人は少なくなっていくでしょうから、そうすると本は、スマホなどの端末で読むのがスタンダードになっていきます。

 

しかし、歩きスマホはマナーが悪いというイメージがあるがゆえに、二宮金次郎を見習って歩きながら本を読むことは、逆にだめな人という評価を受けてしまうのです。

 

実際に、「歩きスマホを誘発する」という理由で、座る二宮金次郎像を設置する学校もあるようです。

 

f:id:ken-ikenobo:20180513101830j:plain

 

さて。

二宮金次郎の実践した方法がいまの時代に合わないのか。

それとも、歩きスマホを一律で禁止することがおかしいのか。

子供たちになんと説明すればいいのでしょう?

 

 

ちなみに私は二宮金次郎を見習っているわけではありませんが、毎日のように歩きながら読書をしたり、ニュースを読んだりしています。
もちろんスマホを使ってです。

 

そんな勤勉な私をほめるどころか、駅などのアナウンスでは

 

「歩きスマホは迷惑だからやめろ!」

 

といった心ない言葉をあびせてくる始末。

とても肩身の狭い思いをしています。

 


でも。

 

なんで歩きスマホだけを悪く言われるのでしょう?

 

他の歩き○○はなぜそれほどとがめられないのか?

 

紙の本の歩き読書は?

 

Kindle端末の読書ならスマホじゃないからいいの?

 

歩き新聞はスマホよりも視界が遮られるけど、そっちの方が危険じゃないの?

 

歩きながら地図を見ることもよくないですよね?

 


とにかく。

 

一律で「歩きスマホ」とか言って、歩き読書をつぶすようなことはやめていただきたい。

 

ぶつかって危ないというのなら。

 

「歩き○○はするな」

 

と全ての歩きながら行為を全面的に禁止すればいいじゃないですか。

 


それと。

 

休日のお出かけのとき。

 

移動時間などの隙間時間で、読書や調べ物、ブログネタのまとめなどを休まずしている私に

 

スマホばかりいじって何を遊んでる!中毒か!」

 

と非難するオニママをなんとかしてください。

 

これが紙の本や新聞を懐に入れて読み、紙のノートにペンで書き込んでいたとしたら、

 

「休日の隙間時間を活用して感心だな!」

 

と、オニママは侮蔑の言葉を投げかける代わりに、少しくらいほめてくれるのではないでしょうか。

 

やっていることは同じなのに。

 

 

・・・二宮金次郎に話は戻って。

 

こうして考えると、二宮金次郎がうんぬんというよりも、「スマホ」自体のイメージの悪さが要因のような気がします。

 

座った二宮金次郎が本ではなくスマホを見ていたら。

 

仕事をさぼって遊んでいるようにしか見えませんからね。 

武夷山旅行4日目

8時前にホテルをチェックアウト。

小雨が降っています。
もう観光は終わりなのでどれだけ降ってもかまいません。

今日はホテルではなく、近くの飲食店で朝食をとりました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120339j:plain


麺、肉医入りワンタン、あげパン、豆乳などのメニューです。 
ホテルとは段違いのうまさでした。


f:id:ken-ikenobo:20180506120343j:plain


今日は上海へオニママの兄の家族に会いに行き、明日の朝に日本へ帰国です。

今回は中国の自然を存分に満喫することができ、もっと中国の色々な地域をまわりたいと強く感じました。


オニママは母国・中国をもっと探求したいという強いようで、もっとたくさんの地域に行ってみたいと言ってました。

中国を知りたいという気持ちが強いせいか、今回は国内旅行に比べると節約志向がちょっと弱かったように思います。


今回の武夷山旅行での出費をまとめると。

航空費が約11万円。

ホテル代が約1万4000円。

その他出費で約9万円。

合計21万4000円。


オニママは普段なら絶対買わないような高級なお茶を買ったりと、国内旅行とは違って、だいぶ財布の引き締めがゆるくなっているようでした。

でも、それも知識・経験への投資とすれば、決して高いものではありません。


中国には黄山など魅力的な自然の観光スポットがまだまだたくさんあります。

年一回くらいのペースで、一つひとつ中国の観光スポットをめぐっていきたいと思います。

武夷山旅行3日目

4月28日(土)

今日は武夷山旅行のメインイベント。
天遊峰と九曲渓の川下りです。


6時半過ぎに起きて、前日と同じようにホテルで朝食をとりました。

先に部屋に戻っていると、オニママが笑いながら部屋に入ってきました。


食堂のスタッフの人が、私が何もしゃべらないので、障害か何かで話のできない人と思っていたそうなのです。

日本人と説明したら「えっ! 日本人だったの!」と驚きながらも納得したとのことでした。


ホテルを出てバスで武夷山の入口へ向かいます。

そこから専用の車に乗り換え、登り口へ。


f:id:ken-ikenobo:20180506120002j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120006j:plain


ここが武夷山の「天遊峰」。
気合いを入れて登山のスタートです。


f:id:ken-ikenobo:20180506120014j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120018j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120021j:plain


最初は平坦なお気楽な遊歩道が続いています。
これは楽勝かと思っていると、そんなはずはなく、本当のスタート地点が現れました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120025j:plain


石の境界。人の世界と聖の世界を隔てる境界です。


f:id:ken-ikenobo:20180506120036j:plain


登っている途中で色々な山が見えてきます。
縦に伸びた岩のような山が多く、日本の山とはまた違った美しさがあります。


気がつくと、息子が道なき道を登り始めていました。

じっと見守るオニママ。


f:id:ken-ikenobo:20180506120040j:plain


人生においては、誰も行こうとしない、道のないところへ挑戦する勇気は大切です。

でも、いまはやめてほしい・・・


満足するまで待って、また元の道を登り始めました。


壮観な絶壁を過ぎると、狭くて急な登り道にさしかかりました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120047j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120055j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120100j:plain


このあたりが天遊峰の難所です。


途中から本当に急な登りになり、油断すると足を滑らせそうで、気が抜けませんでした。

後ろを振り向くと高くて落ちそうな感じ。

人も混み合ってきて写真を撮る余裕もなくなってきました。


1時間ほど歩いて頂上に到着。

着いてみれば短く感じました。

山頂からの景色も格別です。


f:id:ken-ikenobo:20180506120113j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120117j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120110j:plain


周りを見まわすとミニスカートやらサンダルやらで登ってきたつわものもいます。


f:id:ken-ikenobo:20180506120124j:plain


息子はセミのデザインの石に興味しんしん。


f:id:ken-ikenobo:20180506120128j:plain


裏に「武夷山」と「名前」の文字を彫ってもらいました。


焼きそばみたいな軽食をとって一休み。

ほとんど息子が一人で食べてしまいました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120132j:plain


下山の途中。

息子がまた道なき道を進み始めました。

そして、またじっと見守るオニママ。

基本的にこどもの好きなようにやらせればよい、というのがオニママの教育方針です。


f:id:ken-ikenobo:20180506124715j:plain


元の道に戻ったと思ったら、親を置いて先に下りて行く始末。


f:id:ken-ikenobo:20180506120139j:plain


5歳児とは思えない体力です。


途中まではツアーで来ている人も多くいました。


ところで。
ツアーとは何でしょう。


それは。

安心と気楽さを引き換えに、行動の自由を売り渡すものだと思います。

何も考えなくてよいということが、メリットでありデメリットなのです。


下山のときも見どころがたくさん。


きれいな川に魚がたくさん泳いでいて、エサをあげると集まってきます。


f:id:ken-ikenobo:20180506120147j:plain


山の中のお茶畑。

こんな自然の豊かな環境で育てられれば、それはおいしいお茶になるでしょう。


f:id:ken-ikenobo:20180506120143j:plain


朱子学の開祖、朱熹が講学を行ったとされる場所。


f:id:ken-ikenobo:20180506120155j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120151j:plain


バズーカ砲のようなカメラをもった女の子がみえます。

一体、何を撮りにきたのか。


下山してから、休む間もなくバスで次の目的地へ向かいます。

川下りのいかだ乗り場です。


バスを降りていかだ乗り場の待合室まで歩く間、武夷山とは違ってこちらは飲食店などもあります。


f:id:ken-ikenobo:20180506120202j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120208j:plain


待合室はかなり混雑していました。

6人のいかだなので、周りの人に声をかけて6人組みを作らなければなりません。
オニママが探しまわり、同じような子供のいる三人家族と一緒になりました。


そこを出てからも乗り場まで5分くらい歩きます。

そしてようやく到着。

武夷山旅行のメインイベント。

九曲渓の川下りです。


f:id:ken-ikenobo:20180506120215j:plain


昔から、中国の山水画のような風景の中で川下りをしてみたいと思っていました。
ようやく夢がかないます。


f:id:ken-ikenobo:20180506120226j:plain


竹でつくられたいかだです。

床は常に浸水状態。


f:id:ken-ikenobo:20180506120222j:plain


これぞ水墨画の世界。


f:id:ken-ikenobo:20180506120233j:plain


最初から最後まで、どこの場所でもたくさんの魚の姿が見えます。

こんなに魚が豊富な川を見たことがありません。

息子はエサやりに夢中。

魚たちは元気よくはねあがっていました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120229j:plain


オニママは同席したママとおしゃべりに夢中です。

乗りながらペットボトルに川の水をくんで飲んでいる人もいます。


途中で急に舟が止められ、何かと思ったら、舟をこぐおじさんが草むらに駆け込んでいきました。


子供たちが

「ニョウニョウ」

と言って笑っています。

おしっこでした。


1時間ほどで終着点に到着。


その後は同席した三人家族と一緒に近くの「宋街」へ行き、昼食をとりました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120252j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120248j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120242j:plain


私は麺と一緒に「大紅袍珈琲」なるものを頼みました。

珈琲と大紅袍をブレンドした飲み物です。


f:id:ken-ikenobo:20180506120258j:plain


三人家族とは食後に別れ、次は一銭天までバスで向かいます。


また山登りかと思いながら歩き始めると、
目的地の一銭天はすぐに見えてきました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120302j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120306j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120310j:plain


神秘的な空間です。


f:id:ken-ikenobo:20180506120313j:plain


最初は余裕でしたが、後の方で本当に狭いところがあります。

体をこすりながら登っていきます。

とうとうリュックがつっかえてしまいました。


リュックを手に持ち替えるときに、挟んでいた水と折りたたみ傘を落下するという事態に。

狭い上に、周りは暗くてろくに足元が見えません。

そこで。

先に進んでいた女の子たちが、上からライトを照らしてくれるではありませんか。


なんとか態勢を立て直して進んでいきます。

そしてようやく出口に。

リュックと服がだいぶ汚れてしまいました。


太っている人は本当に注意した方がいいです。

穴の中では人がすれ違うことが不可能な上に、行列状態が穴の中で続いているので、「もう無理」となっても、引き返すことが非常に困難です。

前から誰かに引っ張ってもらい、体が石にごりごりとこすられながら、血だらけになって穴を抜けることになるかもしれません。


それにしても。

武夷山に来てから日本語を一度も聞いていません。

中国に旅行に来ている日本人の多くはどこに行っているのでしょう。

上海あたりでのほほんと観光をし、小籠包でもつついているところでしょうか。

中国にはこんなきれいな景勝地があることをぜひ日本人にも知ってほしい。

きっと中国へのイメージが変わるでしょう。


18時頃にいったんホテルに戻り、この日は別の飲食店を探しに行きました。


f:id:ken-ikenobo:20180506120327j:plain


オニママは大好物の鳥のスープを頼みます。自然のものだからとても美味しいと大絶賛です。


f:id:ken-ikenobo:20180506120336j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506120331j:plain


これで今回の旅行のイベントはほぼ終わり。

あとはトラブルがないように気をつけて、無事に日本に帰るだけです。

武夷山旅行2日目

4月27日(金)

今日から本格的に武夷山観光の始まりです。

7時過ぎに起床しホテルで朝食をとりました。


f:id:ken-ikenobo:20180506110936j:plain


昨日会った運転手さんがホテルの前で待ってくれていて、予定とおり8時半に出発。

天気は曇り。暑くも寒くもなくちょうどよい気候です。


武夷山はお茶の街というだけあって、どこもかしこもお茶の店だらけです。


f:id:ken-ikenobo:20180506101522j:plain


目的地へ向かう途中の景色も、お茶畑が多く、自然に恵まれていて、きれいな川でたくさんの鳥が群がっているのも見えました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111049j:plain


一つ目の観光地は青龍大瀑布。


f:id:ken-ikenobo:20180506111054j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111058j:plain


お金があまりかからない(儲からない)ので、ツアーなどではあまり紹介しないところのようですが、とても美しい景勝地で、地元の人がおすすめする場所ということです。

頂上まで専用の車で上っていきます。
そこから滝などを見ながら、山を下っていくルートを進みました。


山と川と滝からなるとても雄大で幻想的な景色です。


f:id:ken-ikenobo:20180506111102j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111105j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111111j:plain


中国でこんなきれいな場所を訪れたのは初めてでした。
オニママも日本とスケールが違うと言って喜んでいます。


f:id:ken-ikenobo:20180506111122j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111126j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111130j:plain


山の中の上流の川なのに、魚の姿がたくさん見えます。 
よほど水がきれいな上に、保護がされているのでしょう。
日本の山のとてもきれいな川の上流でも、魚の姿はそんなに見えないものです。


f:id:ken-ikenobo:20180506111115j:plain


次は龍川大峡谷。
ここもマイナーながら地元の人がおすすめするという観光地です。


f:id:ken-ikenobo:20180506111136j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111139j:plain


同じように山の中を歩いていきますが、ずっと川に沿って歩く道で、先ほどの青龍とはまた違う味わいがあります。

息子は入口のところで網を買ってもらい、無謀な魚捕りを試みながら山を上っていきました。当然、一匹も捕れません。


f:id:ken-ikenobo:20180506111143j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111146j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111150j:plain


しかし、泉に浮いているごみをすくって拾ったりと、ささやかな環境保全に貢献していました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111202j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111208j:plain


途中で、山で捕れたという果物や椎茸を買いました。
果物は30元ほどで袋にいっぱい詰めてくれました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111153j:plain


頂上に着いた後は、専用の車で下りていきます。

絶景の場所で車をとめてくれました。

f:id:ken-ikenobo:20180506111219j:plain


山から下りると小さな動物園がありました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111249j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111245j:plain


お金を払って建物の中に入ると、剥製の動物が展示されていました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111222j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111228j:plain


屋外に出ると、生きたイノシシ、サル、フクロウなどがいます。
サルはとてもフレンドリーで、どこまでも追ってこようとしていました。
最後はいつの時代かよくわからない、人々の生活の様子をあらわした展示。


f:id:ken-ikenobo:20180506111231j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111235j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111238j:plain


外に出ると、展示なのか、捕獲したものを置いてあるのか、かごの中にねずみが入っていました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111242j:plain

しかし、一匹はお陀仏状態・・・ひどい。


昼食は運転手さんおすすめのお店に行きました。
川を見ながら魚料理を食べられるお店です。
番犬らしき犬が店の前をうろうろしていました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111253j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111257j:plain

f:id:ken-ikenobo:20180506111310j:plain


その場でコイくらいの大きさの生きた川魚を調理してくれました。

f:id:ken-ikenobo:20180506111300j:plain


他には、見たこともない色んなキノコをミックスしたスープなども出てきました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111314j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111323j:plain


何か視線を感じると思ったら、離れたところからイヌがこっちを見ています。


f:id:ken-ikenobo:20180506111319j:plain


いつの間にかすぐ隣まできていました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111326j:plain


訴える目をいつまでやめないので、仕方なく肉をあげました。

店の番犬というより、エサをねだるただのごろつきだったようです(笑)


次は子供が遊べるところもあり、山の上でロープウェイができるという龍井山。
本日3回目の山登りです。


f:id:ken-ikenobo:20180506111329j:plain


入ってすぐに放し飼いのニワトリを発見。

息子が魚とりの網を持って近づくと、危険を察知したニワトリはものすごい早さで走って逃げて行きました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111333j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111338j:plain


しつこく追いかけまわすと、飼育している人に


「その鳥は飼っているの! つかまえないでよ!」


と怒られてしまいました。

そりゃそうだ。


少し進むと「木の板」「タイヤ」「ロープ」の三種類の吊り橋がかかっていました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111342j:plain


その次は迷路。


f:id:ken-ikenobo:20180506111345j:plain


先が見えない子供にはちょっと難しい。

ロッククライミングもできるようです。
とても挑戦する気が起きないような絶壁です。


f:id:ken-ikenobo:20180506111349j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111356j:plain


こちらの場所もとても景観のよいところでした。


f:id:ken-ikenobo:20180506111359j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111403j:plain


そして、一番の見所のロープウェイに到着。

お遊び程度のアトラクションかと思いきや、谷を一気に飛び越えるものすごいスケールです。
高さが半端なく足がすくみます。


f:id:ken-ikenobo:20180506111407j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111410j:plain


ところが、30キロ以上の体重がないとできないと書かれてありました。
息子の体重が足りません。

絶叫物が苦手な私とオニママはほっと胸をなでおろしました。


すると。
後ろから来た地元の人らしき人が、


「子供をだっこして乗ってもいいんだよ」


と余計な情報を吹き込んできます。

でも聞く耳をもちません。
安全が第一です。


下山して外に出てから、運転手さんに案内してもらって野イチゴを摘みに行きました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111418j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506111422j:plain


とても甘くて美味しい野イチゴです。


f:id:ken-ikenobo:20180506111427j:plain


そして、運転手さんの家に案内してもらい、奥さんが色々なお茶を飲ませてくれました。

右が有名な「大紅袍」です。


f:id:ken-ikenobo:20180506111431j:plain


夕食は前日行ったのと同じ店にしました。

タニシ、川魚、川エビ、サトイモのスープなどを食べました。


f:id:ken-ikenobo:20180506111042j:plain


ネコが物欲しそうに近づいて来たので魚の頭をあげると、さっとくわえて距離をとり、むしゃむしゃと食べていました。

イヌだけでなく、ネコのごろつきまでいるようです。


f:id:ken-ikenobo:20180506111046j:plain


この日は缶の武夷山ビールと青島ビールを飲みました。
瓶よりも缶の方が美味しいそうです。


散歩しながらホテルへ戻る途中、また公園でお姉さんたちがダンスをしていました。

お茶を飲んだり、きれいな空気の中で自然の美味しいものを食べたり、朝と夜にダンスをしたり、ここの人たちは本当に健康な生活を送っています。

上海よりも街も人びとも落ち着いていて、余裕がある感じがします。


あれだけ山を歩きまわったのに、息子はホテルに戻ってもベッドでトランポリンをしたりと疲れ知らず。

私もその元気さを見習って、今日は軽く筋トレをしました。

そしてヨガをして、明日の登山にそなえてゆっくり休みました。

武夷山旅行1日目

4月26日(木)

実質的に今日が武夷山旅行の初日です。


朝は8時半頃に起きて、ホテルでバイキング形式の朝食をとりました。


f:id:ken-ikenobo:20180506101327j:plain


ボタンを押して出てくるホットコーヒーが、すでに砂糖とミルクの入った甘い状態になっていました。

ご自由にお使いくださいの状態だと、みんなが持って行ってすぐに空っぽになるからでしょうか。


地下鉄で上南路駅から上海虹橋駅に行き、そこから新幹線を利用して武夷山に向かいました。


f:id:ken-ikenobo:20180506101333j:plain


当たり前ですが、エスカレーターがない場所では、重いスーツケースをもって階段をのぼります。

持ち上げる運動が、いま行っているチューブ筋トレの「ゴムチューブロウ」のメニューとほぼ同じ筋肉の使い方、負荷の大きさだということにふと思い当たりました。

こんなところで修行の成果が現れています。


上海虹橋駅で昼食です。


f:id:ken-ikenobo:20180506101340j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101347j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101359j:plain


新幹線は14時半に出発し、武夷山東駅に18時前に到着します。

席の指定ができなかったので、出発してから空いている席を探しました。 

オニママは座っている人に他の席へ移動してもらうという強引な方法を使い、三人並んで座れる席を用意しました。


しかし、基本的に全て指定席なので、途中の駅から乗ってくる人が、いま座っている席の予約をとっているかもしれません。

駅で止まると、チケットと席の番号を見比べながら、次から次と人が流れて来ます。

自分たちの席に当たればアウト。


「对不起(ドゥイブチー)」
と言って、荷物を持って立たなければいけません。


ちょっとしたロシアンルーレットです。

チキンな私は、弾に当たる前から立とうとしてオニママに窘められる始末。


時間もだいぶあるので、オニママに車内販売の珈琲を注文してもらいました。
運ばれて来たときに値段を聞くと30元。
1元が約17円なので、日本円で約500円です。


オニママは慌てて

「高すぎる!キャンセルするか!?」

と聞いて来ましたが、それはあまりに恥ずかしいので、そのまま注文してもらいました。


f:id:ken-ikenobo:20180506101406j:plain


その後、「なんで駅で珈琲を買っておかなかった」と、グチグチと文句を言われてしまいました。


途中から私だけが立つことになり、ようやく武夷山東駅に到着。


f:id:ken-ikenobo:20180506101420j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101414j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101417j:plain


外に出ると空気がきれいすぎて驚きました。

中国は上海のイメージが強いだけになおさらです。


声をかけてきたタクシーの運転手とオニママが話をし、タクシーでホテルまで行くことになりました。


f:id:ken-ikenobo:20180506102633j:plain


オニママが車内で運転手さんと色々話をし、明日はタクシーを貸し切りで観光案内をしてくれることになったみたいです。


主要な観光スポットのチケットを売っている店に連れて行ってもらい、明日、明後日の行き先を決めました。


f:id:ken-ikenobo:20180506102930j:plain


ホテルは紅袍歩行街の近くです。


f:id:ken-ikenobo:20180506101529j:plain


ホテルで荷物を置き、近くのおすすめの飲食店へ案内してもらいました。
運転手さんとはそこで別れます。


f:id:ken-ikenobo:20180506101533j:plain


色々な食材が並べてあり、好きな材料を選んで料理をしてもらうという形式です。


f:id:ken-ikenobo:20180506101536j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101539j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101543j:plain


出てきた料理は川魚のフライ、クウシンサイの炒め物、豚の耳の炒め物など。

f:id:ken-ikenobo:20180506101548j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101555j:plain
f:id:ken-ikenobo:20180506101552j:plain


地域性か辛い料理が多いようで、どの料理にもトウガラシとニンニクが入っています。
辛いけど味はなかなかでした。

せっかくなので武夷山ビール(瓶)を飲みました。

f:id:ken-ikenobo:20180506101313j:plain

さっぱりしていてうまい。
青島ビールと飲み比べないとわかりませんが、似たような味だと思います。


食後に散歩をしていると、公園で女性たちがダンスをしているのを見かけました。

f:id:ken-ikenobo:20180506101321j:plain

中国には朝や夜に公園でダンスをする慣習があるらしく、「広場ダンス」というみたいです。
 
ノリのいい音楽で、おばさん・お姉さんたちが楽しそうに踊っています。


今日のホテルは洗濯機があるということで、たまった服をもって階上へ洗いにいきます。
言われたところに行ってみると、屋外の暗闇の中に洗濯機がありました。

でも洗剤がありません。

その日は仕方なく水だけの洗濯でしたが、オニママのアイデアで、次の日は備えつけのハンドソープを服にかけて放り込みました。


明日から本格的に武夷山観光です。
ヨガで体をほぐして早めに休みました。

武夷山旅行0日目

4月25日(水)から中国の武夷山へ旅行に行ってきました。


上海は何度も行っていますが、都会を離れて、中国の雄大な自然を見に行くのは今回が初めてです。

普段は節約志向のオニママですが、旅行は好きで国内外の色々なところに出かけています。

これも人生経験を豊かにする点で自己投資の一つと言えるでしょう。


出発日は普通に仕事だったので、いったん家に戻ってから空港へ向かいました。

羽田空港は中の移動距離が短いので助かります。

モノレールの最寄り駅から空港内の搭乗口まで、諸々の手続きを経ても30分ほどで着いてしまいました。


国内旅行のときは計画や予約などはすべて私がおこないますが、中国旅行のときはすべてオニママの担当です。

今回の旅行では、三人分の往復の航空料金は約11万円。
ホテルは別料金で、三人合わせて約3500円×4日=1万4000円でした。

あとは現地での移動や食事、観光地でのチケットのお金がかかります。
 

武夷山のガイドブックをオニママにお願いしていたところ、数枚の紙を渡されました。

図書館で武夷山の観光情報を調べて印刷してきたそうです。
こんなところでも節約をするオニママです。

でもこれだけではわかりづらいので、補足情報はネットで調べました。


飛行機は夜の10時半に出発し、現地時間の0時半頃(日本時間の1時半)に上海の空港に到着しました。

f:id:ken-ikenobo:20180506095736j:plain


※以降は、現地時間の時刻で表記しています。

夜も遅いのに、息子は妙に元気に動き回っています。
タクシーでホテルまで移動し、寝たのは2時過ぎになりました。

普通はこんなハードなプランを組むものではありませんが、節約が必須のオニママの旅行では珍しいことではありません。

国内旅行の場合でも、一人あたりの宿泊費は4000円までに抑えるなど、色々な指令が出されます。

この日はだいぶ遅い時間になりましたが、明日にそなえて、ヨガだけはほぼいつも通りのメニューで行い就寝しました。

健康への投資

オニママはとても健康志向です。

体によいことを色々と実践しています。

 

たとえば。

 

毎朝、太極拳で気の流れをよくしている。

睡眠は8時間は確保。

食べ物は自然志向で、添加物が入っているものは極力選ばない。三食とるのは当然。

着るものは合成繊維を避ける。

なるべく電磁波を近づけない。

など。


私も影響を受けて、健康のための取り組みを始めました。

朝はジョギング、夜は筋トレとヨガをおこなっています。

睡眠も、どんなに少なくても6時間は確保するようにしています。

バランスのよい三食の食事は、オニママのおかげで以前からできています。

 

実践していて思うことは、健康への投資、自己管理は、人生の中でお金の投資以上に重要であることは当然として、同時に、節約や資産運用以上にお金をふやす効果があるのではないかということです。

 

運動によって、体力、脳力、精神面の力がアップし、持久力もついて疲れにくい体になります。

 

加えて。

 

気持ちも前向きになり、仕事の成果にもつながって給料がアップ。

意欲が高まり活動範囲が広がるので、副業にチャレンジすればプラスアルファの収入もゲット。

病気にかかりにくい健康体になるので、今も将来も医療費の負担が軽減。

お金の面でもいいことづくめなのです。

 


一方で、運動をしない、自己管理ができていないとはどういうことか。

 

たとえるなら。

 

メンテナンスが面倒だと言って、燃費も性能も悪いポンコツの車で走り続けているようなものです。

 

毎日、疲労ばかり蓄積されて、ろくな成果をだすことができない。

そして将来は、病気という名の車両事故で、高い修理費用を請求されるのが目に見えています。


このように、運動などの健康への投資や自己管理は、お金のための投資でもあるのです。


たとえば朝のジョギング。

これを実行しようとすると、夜は早めに寝ないといけないので、一日の時間の使い方の見直しをする動機付けにもなります。

時間の浪費になることを減らすので、生活の質も向上します。


無駄に相場を眺めている暇があったら、走って汗を流しましょう。

その方があらゆる面でお得です。